エシカル初心者だった私が読んでよかった本|暮らしがちょっと変わる3冊

エシカル初心者だった私が読んでよかった本|暮らしがちょっと変わる3冊 エシカル

「エシカルってよく聞くけど、実際どうしたらいいの?」

私もそう思っていたひとりです。何かしたい気持ちはあるけど、どこから始めればいいのか分からず、本を読むことから始めてみました。

今回はそんな“エシカル初心者”だった私が、実際に読んでよかったと感じた本を3冊紹介します。

読み終わったあと、毎日の暮らしが少しだけ変わるような本ばかり。小さな一歩を踏み出したい人に、ぜひ読んでほしいリストです。

エシカルとは?初心者にわかりやすく解説

エシカルとは?

「エシカル(ethical)」って、英語で「倫理的」って意味なんです。

つまり、ざっくり言えば「人や社会、地球にやさしい行動をしよう」っていう考え方。

たとえば——

  • 使い捨てじゃなくて、長く使えるものを選ぶ
  • 地元の野菜やフェアトレード商品を買ってみる
  • 地球に負担の少ない素材の服を選ぶ

こういう小さな選択が、ぜんぶ“エシカル”につながってるんです。

「エコ」とか「サステナブル」とも近いけど、エシカルはもうちょっと“自分の価値観”とか“どう生きたいか”にも関わってくる感じ。

何を選んで、どんな社会を応援したいか——そんな気持ちが出発点になります

むずかしく考えなくて大丈夫。
ちょっと気になったら、できることから始めてみたらOKです◎

エシカルはもっと広く、「どう生きるか」「どんな社会を応援したいか」という価値観にもつながっています。

エシカル初心者におすすめの本3選

エシカル おすすめの本3選

エシカルな暮らしに興味はあるけれど、「何から始めたらいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
そんなときに心強いのが、実際の暮らしに根ざしたヒントを与えてくれる「本」の存在です。

ここでは、私自身が読んで「これならできそう!」「ちょっと暮らしを変えてみようかな」と思えた本を3冊ご紹介します。

ゼロ・ウェイスト・ホーム-ごみを出さないシンプルな暮らし

zero waste home
引用:Amazon

著者のベア・ジョンソンさんは、家族4人で1年間に出すごみがたったの500mlの瓶1つ分という、まさにゼロ・ウェイストの達人。

とにかくごみを出さないことに徹底している彼女の暮らしを見ると、「自分にもできることはまだまだある!」と励まされます。

とはいえ、「そこまでする?!」と思わず笑ってしまうような極端な工夫もあって、読み物としてもかなり面白い!

読み終えたあとは、家にあるものを見直したくなったり、「これって手作りできるんじゃ?」とひらめいたり…。エシカルな工夫の宝庫です。

ちょっと分厚めの本ですが、そのぶん今すぐ試せるアイデアがぎっしり詰まっていて、読むごとに発見があります。

こんな人におすすめ
  • ごみを減らしたいけど、どこから始めたらいいかわからない人
  • シンプルな暮らしや、自然派のライフスタイルに憧れている人
  • 海外のゼロ・ウェイスト事情を知ってみたい人

エコな毎日-プラスチックを減らすアイデア75×基礎知識×環境にやさしいモノ選びと暮らし方

エコな毎日
引用:Amazon

「エシカルな暮らしのために何からすればいい?」そう思っていた私にぴったりだったのがこの本です。

日々の暮らしの中で、「これならできそう」と思える小さな工夫がたくさん紹介されています。

たとえば、トイレットペーパーをまとめ買いする天然素材のスポンジを使うなど、どれも日常の延長線上でできることばかり。

おしゃれで実用的なエコ雑貨の紹介もあり、「どれから実践しようかな?」とワクワクできるのも魅力。

写真やイラストつきのアイデア集というだけでなく、環境に関する豆知識やコラムも充実していて、初心者でも楽しく読み進められます。

こんな人におすすめ
  • 「エコな暮らし」に興味はあるけど、ハードルが高く感じる人
  • 難しいことは苦手だけど、自分なりにできることを見つけたい人
  • まずは気軽に“エシカルって何か”を知ってみたい人

プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命

プラスチック・フリー生活
引用:Amazon

「プラスチック、こんなに身の回りにあったのか…!」と驚かされる本。

日常に潜むプラスチックの存在に気づかされるだけでなく、どんな素材に変えればいいか、どこで買えばいいかなど、実践的なアドバイスも豊富です。

とくに印象に残ったのは、著者たちが実際に試した代替品リスト。
「歯ブラシは竹製に」「食品保存はガラス容器に」など、すぐに真似できる工夫がたっぷり紹介されています。

読み終わってから家を見渡すと、プラスチックだらけで驚くこと間違いなし!

「少しずつ、できるところから変えていこう」とういうマインドで読むのにおすすめの1冊です。

こんな人におすすめ
  • プラスチックごみを減らしたいけど、何から始めたらいいか分からない
  • プラスチックの問題を知りたい
  • できるだけ具体的なアイデアがほしい

まとめ|「知ること」から始める、エシカルな暮らし

まとめ

知るまでは漠然と不安があった環境に対する想い。

「地球大丈夫かな」そんな想いに、忙しい日々の中で蓋をして過ごしてきました。

でも、知れば知るほど、小さな行動を積み重ねていくしかないんだってことに気付きました

それが徐々に自分の心地いいライフスタイルになる。

今回紹介した本は、そんな一歩を後押ししてくれるものばかりです。

忙しい日々の中でも、無理なく取り入れられるエシカルなヒントを、ぜひあなたの暮らしにも取り入れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました